PADIダイブマスターコース
KAHANAでプロダイバーになろう!
ここからはプロダイバーコースです。今までのダイビングライセンス講習と比べると一気に難易度は上がります。短時間での習得は困難なためしっかりと知識を深めて、プロダイバーとして恥じないスキルを身に付けて頂きます。
KAHANAでは現場での実務経験を積みながらプロダイバーへと成長して頂きます。将来ダイビング業界で働きたい!と思っている方のお申込みは特別プラン(特別価格)で参加して頂けます。お気軽にお問い合わせ下さい。
趣味でダイビングされている方も大歓迎です。ダイビングスキルをアップされたいと向上心のあるダイバーさんのお申込みをお待ちしております。当店のスタッフが全力でサポートさせて頂きます!
スタッフ募集中:KAHANAで働きたいスタッフ、見習いダイバー(インターンシップ制もあり)を募集しております。詳細ページをご用意しておりますので興味のある方はご覧ください。
コース料金 | |
---|---|
通常料金 特別プラン |
120,000円 85,000円 |
2021年度教材費 2021年度年会費(申請料) |
49,800円 25,800円 |
ダイビング講習料・教材費・ライセンス申請料・器材レンタル料・タンク代
ウエイトシステム・教材の配達送料・保険料・那覇市内宿泊先送迎・消費税込み
※2020/07/01より波の上うみそら公園(講習施設)を使用する際は、環境協力金500円/日を施設にお支払いをお願い致します。
スケジュール
-
ご予約・お問合せ
ご予約頂く前にホームページでダイビングライセンス講習の流れやタイムスケジュール、料金やご注意事項の確認をお願いします。お申込みを希望される方、わからないことや気になる点がある方はお気軽にメールや電話でお問い合わせ下さい。
-
まずは事前学習からスタート!
ご予約確定後、教材を発送させて頂きます。教材は着払いでの発送となります。ダイブマスターの教材は多く、内容盛りだくさんです。時間をかけてじっかり勉強してください。開催予定日の1か月以上前からのご予約を推奨されて頂きます。
-
知識開発セッション
1:ダイブマスターのマニュアルを使ってナレッジリビュー(全9章)&3つのトピックの事前学習の答え合わせ。
・ダイブマスターが実施できるプログラム
・認定ダイバーのダイビング活動の監督
・トレーニング中の生徒ダイバーのアシスト2:ナレッジワークブック、エンサイクロペディアを使って5トピックの事前学習
・物理・生理・器材・一般スキルと環境・減圧理論とRDP3:ダイブマスターエグザム
8つのトピック全てで75%の正解率以上が合格です。4:緊急アシストプランの作成&提出
いざという時の地域に特化した行動計画を作成します。RED講習の際に提出した内容と同様です。 -
水中能力スキルとスタミナ評価
1:スタミナ評価
・400m水泳
・800mスノーケルスイム
・15分間立ち泳ぎ
・100m疲労ダイバー曳航
・器材交換2:ダイバーレスキュー評価
水面で意識不明ダイバーに対しての対応手順のチェック。REDコースでやった内容と同じです。3:24スキル評価
生徒ダイバーのお手本となるダイブスキルの練習&精度を向上させる。 -
現場実習(実戦応用)
1:スキル
・ダイビング・ポイントでのセットアップと管理
・水中地図の作成
・ブリーフィング
・サーチ&リカバリーのシナリオ
・ディープダイビングのシナリオ2:ワークショップ
・ReActivateプログラム
・スキンダイバーコースとスノーケリングの監督
・限定水域でのディスカバースクーバダイビングプログラム
・サーチ&リカバリーのシナリオ
・ディスカバースクーバダイビングプログラムの追加のオープンウォーターダイブ
・オープンウォーターでのディスカバーローカルダイビング3:実践評価
・限定水域でのオープンウォーターダイバーコース生徒
・オープンウォーターでのオープンウォーターダイバーコース生徒
・オープンウォーターでの継続教育生徒ダイバー
・オープンウォーターでの認定ダイバー4:プロフェッショナリズム
-
講習日程について
候補生に合わせた無理のない講習プランを作成します。
ダイブマスターコースは講習内容が多く、1つ1つの内容が詰まっておりますので7日間連続受講ではなく2回以上に分けての受講をお勧めしております。
通常日程は7日間ですが、7日間で講習項目を修了できなかった場合は8日目以降は別途費用が発生致します。追加1日は¥8,000、2日目以降は¥10,000です。
※特別プランの方は日程指定が無ければ半額で参加して頂けます。またボート講習の際は乗船料¥6,500の費用はかかります。
参加条件 |
---|
|
当日必要なもの |
|