PADI Peak Performance Buoyancy Specialty PPB

水中で浮きも沈みもしない「中性浮力」の状態をとることは、快適に水中を移動するうえでも、サンゴの群生などの水中環境を傷つけないようにするためにも大切なこと。
中性浮力をとるためのテクニックはオープンウォーターダイバーコースでも学びますが、このコースでは、タンクやスーツの種類ごとにウエイト量を調節する知識から、BCDや呼吸による浮力コントロールのコツまで、より詳しくマスターし、水中で思い通りにピタッと静止することができるようになります。
これができれば、ドロップオフもなんのその。空気や体力の節約にもつながり、いいこと尽くしです。(出典:PADI JAPAN)
受講前条件 |
PADIオープンウォーターダイバー以上 PADIジュニア・オープンウォーターダイバー以上 |
講習内容 |
レクチャー&海洋実習2ダイブ |
講習を修了すると |
浮力コントロールにみがきをかけることによって、無駄な動きがなくなり、エアの消費も少なくなります。 |
講習料金 |
1ダイブ 3500円 |
講習開催地 |
どこでも開催可能 |
取得するメリット |
ただダイビングするだけでは中々上達しないのが中性浮力。経験本数100ダイブ200ダイブ潜っていてもできない方もいます。当店ではじっくり時間をかけて中性浮力のコツを身に付けて頂きますので確実にスキルアップできます!コツを掴むと水中世界が一気に快適に♪他のダイバーに差をつけましょう!更に当店が開催する国内・海外のツアーにも参加して頂けるようになります。 |