ミニドリームホールの竪穴の周辺
万座の人気のダイビングポイントの1つミニドリームホール。洞窟入口付近の写真です。少し流れることもありますので、エントリーしたら船首のブイロープまで泳いで、しっかりロープを持って待機しましょう。ブイロープを使って潜行するとすぐ竪穴の入り口に到着します。
中に入ると
中に入っていくと魚もたくさん♪アカマツカサやトウセキキントキ、キュウリュウハタンポなどが洞窟の中で群れています。
休憩中
出口付近では休憩中のホワイトチップシャークがいることもあります。背中のコバンザメも可愛い(^o^)逃がさないように慎重な行動を(^^)
洞窟の上側出口
出口に向かって進める横穴は2つあります。こちらが上側の横穴です。少し狭くなっておりますので、リリース類に注意しましょう。壁にはウミウシが付いているとこもあります。
洞窟の下側出口
こちらがもう1つの出口に向かって進める横穴の下側です。下側の出口は横に広がっていますので、抜けやすくなっております。他のダイバーさんもいるので、なるべく巻き上げないようにしましょう(*^-^*)
見上げると魚の群れ
ドロップオフの地形から見上げると魚影がすごい!見てるだけで癒されます♪壁にはたくさんのウミウシがついていることもあります。
例:アカテンイロウミウシ、コンペイトウウミウシ、キスジイロウミウシ、ユキヤマウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ミゾレウミウシ、イボ系など
周辺の棚の上
とても綺麗なハードコーラルが1面に広がっています♪
仲良しさん
そのサンゴ礁の付近に私が個人的に好きなはテングカワハギのカップルがいます(*^▽^*)安全停止中に写真を撮るのがベストですね♪
【環境について】 |
|
【お勧めライセンス講習】 |