地形満喫ダイビング
万座を代表する地形のダイビングポイントのホウシュウ。ドロップオフの地形で着底すると40mを簡単に超えてしまいます。複数の洞窟もあるので地形好きな方にはお勧めのダイビングポイントです。
複数の洞窟があります
こちらは浅場の洞窟。ライト使ってエビ・カニ・ウミウシを探すのも楽しいです。魚のシルエットも最高(^^♪
洞窟の中はたくさん群れている
出口付近で撮影。洞窟の中にはリュウキュウハタンポやアカマツカサがたくさん群れています。
ドロップオフの地形から見上げると
この写真は曇りの日に撮影したので薄暗いですが、晴れている日はとても綺麗♪ドロップオフの地形を見上げるのもいいですよね♪スズメダイ系の魚がたくさん群れています。沖は回遊魚も泳いでいるので周りもチェックしながら泳ぎましょう(*^-^*)
群れ
ニモで有名になったツノダシさんもたくさん群れています(*^▽^*)
ホウシュウと言えばやっぱりサメ!
お待たせしました( ̄▽ ̄)ホウシュウと言えばやっぱりサメですよね!この写真はカマストガリザメ。他にもハンマーヘッドシャークなども出会えることがあります。サメ狙いの時は先落ちして(ドリフトアンカーダイビング)ドロップオフの窪みに入りサメ待ちをすることも。運がいい時はエントリーした瞬間から出会えることもあります。サメと出没する付近は釣り人がいるので釣り針には十分に注意しましょう。移動する時はなるべく壁側を泳ぎながら確認して下さい。下にカマストガリザメの動画をアップしております♪
ドロップオフの地形にはウミウシもたくさん
メレンゲウミウシ。サメを見た後はドロップオフ沿いを泳いで船へと戻ります。ウミウシもたくさん付いていることがあるので探しながら戻るのがいいですね。
他にもシンデレラウミウシ、アカテンシロウミウシ、キスジイロウミウシ、コールマンウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ミゾレウミウシ、マダライロウミウシ、イボ系など
アイドルも隠れています
洞窟の出入り口付近にはアイドルのミナミハコフグの幼魚もいたりすることも♪
棚の上のサンゴもきれい
棚の上は丁度安全停止ラインなので綺麗なサンゴを見ながら生物を探してゆっくり安全停止ができます♪
【水中動画】
優雅に泳ぐカマストガリザメ♪
【環境について】 |
|
【お勧めライセンス講習】 |